中級 ソロライフ

作ること、食べること、楽しむことを中心に綴る日々の雑記ブログ

レンジでチンの蒸しトウモロコシを試してみた!

実家からまた 畑で採れた野菜類が届いた。
f:id:Tag-arch:20200622213200j:plain
キュウリにピーマン、プラムとブルーベリー。

そして、トウモロコシだ!

トウモロコシ、大好き。

お父さん、ありがとう!

おそらく、父の日のプレゼントのお返しかな。

義理堅いな、父よ。


早速、茹でようかなと思ったけど、こないだテレビでやってた「レンジでチンの蒸しトウモロコシ」を思い出した!

なんでも、茹でるよりも、

甘くて、味が濃いらしい。

それはもう、試してみるしかないんじゃない?

レンジでチンの蒸しトウモロコシ

まず、毛のある先っちょと、ビヨーンと横に出た葉をカット。
f:id:Tag-arch:20200622213134j:plain
電子レンジで5分(500w)とあったけど、今回のトウモロコシは小ぶりだったので、4分チンしました。

チンしたトウモロコシの下を2cmくらいの所でカット。
f:id:Tag-arch:20200622213140j:plain

上を掴んで、グッと持って、上下に振ると、
f:id:Tag-arch:20200622213145j:plain

ズルっと出てきた!
f:id:Tag-arch:20200622213150j:plain
確かに、茹でるよりも、味や風味が濃い感じがする!

熱いうちに食べるのであれば、すぐに皮から出して良いけど、保存用のは冷めてからにした方が、ベター。

なぜなら、熱いうちに出しちゃうと、シワシワになります。
f:id:Tag-arch:20200622213237j:plain
左が出して冷めたもの、右が冷ましてから出したもの。

プリプリで保存したいものね。


うちの地元だと、トウモロコシは、関西風に「ナンバ」と呼んでます。

語源は「南蛮黍(なんばんきび)」からきてるらしい。

南蛮渡来のなんばんね。

ポルトガルか西洋のどっかが持ち込んだのかしらね。

実際の原産国は、南米のアンデス地方だったと思うけど。

地球の裏側から、よくぞこの日本にも来てくれた!

この辺は、コロンブスにもちょっと感謝するわ。

最近では、「先住民の虐殺者」とかって像を破壊されたり、引き倒されたりしてるけど。。


黒人男性死亡事件をきっかけに、デモが拡大し、いろんなところに飛び火して、もはや何でもありな感じになってきちゃったわね。

日本でもデモを呼びかける働きがあるみたいだけど、正直、なぜ日本で?って思ってしまう。

しかも、このコロナ禍で。。

デモっていうか、テロかよって思っちゃうのは私だけ?


もちろん、人種差別はダメ、絶対。

でも、もっと平和的に、そして他者に配慮してやって欲しい。

他者に配慮し、尊重することこそが、差別をなくす第一歩なのでは?と思うのです。

今、トウモロコシが世界中で、当たり前のように食べられているように、いつか多様性が当たり前の世の中になりますように。

なんか、ちょっと話が大きくなりましたが、トウモロコシは今日も、美味しいです。