中級 ソロライフ

作ること、食べること、楽しむことを中心に綴る日々の雑記ブログ

【ハンドメイド】部屋着に最高、らくちんタイパンツ!シンプルタイプの型紙製図

今日、初めて蝉の鳴き声を聞いた。

私が気付かなかっただけで、もっと前から鳴いていたのかもだけど。

でも、やっぱり蝉の声がすると、一気に夏って感じがしてきますね。

夏を感じると、南国タイランドを思い出す。

はー、タイに行きたい。


妄想タイ旅行をしていたら、ずいぶん前に「タイパンツ」を自作したことを思い出した。

そして、その型紙の製図や、作り方をその時のブログで公開してたんだった。

自作のタイパンツ
ガーゼ生地で作ったタイパンツ

今回、その製図を修正&ちょっと改良して、こちらへも再び公開します!

よく見たら、数字が間違ってたりしたのよね。。

お恥ずかしい。

ところで、タイパンツとは?

南国タイランド発祥で、タイの漁師さんたちが愛用していることから、地元では「フィッシャーマンパンツ」と呼ばれています。

ウエストを後ろから回した紐で調整するので、幅広いサイズの人が着られます。
タイパンツの紐調整
マタニティウェアとしてもおすすめです!

部屋着用なら、薄手のコットンやガーゼなんかの柔らかく着心地の良い素材がおすすめ。

外出用なら、少し厚めのコットンやリネンが良いと思います。

タイパンツの型紙製図

レディースの膝下タイプのサイズです。

タイパンツパターン
タイパンツ型紙製図
線と数字だけなので、簡単に補足の説明をしますね。

上の長方形の図が腰布の部分です。

二重の半円は「わ(輪)」にするよというマーク。

裁断する時、布を折って二重にして、折り返して輪っか状になってる方に置いて裁断してください。

つまり、実際の幅は2倍の110cmになるということです!

間違えて55cmで切っちゃわないようご用心。


右側の縦長の長方形は、脇のサイド部分。

計2枚分カットします。


左側のパンツらしいシルエットのものは、計4枚分カットします。

前も後ろも同じ形の型紙なのです。


点線で書かれてる四角はポケット。

私は右側だけにつけてます。

タイパンツ裁断時の型紙の置き方

各パーツを布の上に置いて、裁断するとこんな感じ 。

タイパンツ裁断の図
タイパンツ裁断の見本
折って二重にしてくださいね。


私はヒモの長さを140cm、幅を3cmにして折って1.5cmにしてます。

お好みで長さは変えて下さい。


縫い代は基本1cm

裾の部分とポケットの口の部分は、2cmです。

型紙を切る時に、縫い代分もあらかじめ付けてカットすると、楽チンですよ♪
タイパンツ裁断の縫い代

あと、脇と本体との合わせる面に目印として、少し切り込みを入れるか、チャコなどで印を入れておくと、合わせて縫う時に便利。
ノッチづけの図
また、写真付きで作り方も今度UPしようと思います。

長くなっちゃったから、今回は製図まで。


今年は新しくタイパンツの型紙引いて、部屋着じゃない外にも着れるもの作ろうかな。

楽しみだわ♪

<追加>タイパンツの型紙製図 サイドなしバージョン

< 補足 7/9 >
脇のサイド部分を縫うのが面倒だと思う人は、輪にして一度に裁断する方法もあります。

その際には、下記の製図を参考にしてください。

f:id:Tag-arch:20200709150349j:plain
タイパンツ型紙製図 - サイドなし
輪で取らないといけない分、布地を切る時に余りができやすくはなります。

けれど、一度に裁断できるのと、脇を縫わなくても良い利点もあります!


あとは、脇の切り替えのステッチが入るか、入らないかという好みの問題もあるのかな。

柄ものだったら、縫い目なくいけるサイドなしがおすすめ。

サイドありの場合は、色や素材を変える楽しみもあります。

作りたいイメージにあった方で、楽しんで作りましょう!