中級 ソロライフ

作ること、食べること、楽しむことを中心に綴る日々の雑記ブログ

GW2日目、黙々と地味な作業

寒の戻り。

昨日はとにかく寒かった。

風もビュービューどころか、ゴーゴー吹いていて恐ろしいほどだった。


そんな中、無謀にも自転車で出かけた。

大失敗である。


なにが失敗って、薄着でしかも、自転車で出かけた私は、バカだ。

歯がガチガチするほど寒いし、暴風で自転車はふらついて、前に進むのも大変だった。

昨日はやめて、今日行けば良かった。


でも、早く買いに行きたかったのよ。

そんな思いをしても、必死に自転車を漕いでも行きたかったの、

布地を買いに!


型紙を作ったからには、早く縫って作りたい。

そして、どんな布で作ろうか実際に見て選ぶのは、とても楽しい。

昨日は名古屋で一番大きな布地屋さん、「大塚屋」に行きました。
大塚屋

地下1階から4階まで服地・インテリア布地が約4万種類、布地なら何でも揃う『布地の大型専門店』。

布地もだけど、ボタンや手芸関係のものは大体このお店で揃う。

学生の頃からよく通っている。

布地も1階は主に綿生地、2階はニットや合成繊維、3階はインテリアという感じに分かれていて、本当に種類が多い。
f:id:Tag-arch:20190428215304j:plain

ここに来ると、気がついたらびっくりするほど時間が経っている。

今回は作るものが決まっているから、わりと早かった。

それでも、2時間かかったけどね。


スカート用とガウチョパンツ用に2枚購入。
f:id:Tag-arch:20190428215302j:plain


今日はその布を一度洗って、「地の目直し/じのめなおし」という地味な作業をやった。

「地の目直し」とはなにかというと、生地の目を直す作業。


生地は織られてから、巻かれて、倉庫なんかに積んで保存される過程で、けっこう歪みができている。

なので、買ってきてそのままの布地を使うと、洗濯した後に、

あれ〜、なんか変な感じに歪んじゃってる〜!?

なんてことになる。

巻かれる時に伸ばされるから、洗ったら縮むことも多いしね。


面倒くさいけど、この「地の目直し」はちゃんとやっとかないと、後で泣きをみるのでやっている。

いつもは一度、洗って干してから、アイロンをかけているけど、時間がない時はスチームアイロンかけるだけで終わらすこともある。

洗った方が縮みの心配なくなるから良いんだけどね。


アイロンをかけたら、切られている端の角から、ほつれた糸を抜くようにして引っ張る。

そうすると、布地に線ができるのがわかるかな?ちょっと見にくいけど。
布の地の目なおし
これがこの端から始まるヨコ糸の目。

反対側の端にこの線が届くまで引っ張っていくと、多い時は4〜5cmほど斜めになっていたりもする。

最後はヨコ糸の目がまっすぐになるように切り揃える。
f:id:Tag-arch:20190428215257j:plain
ヨコ糸が切れやすい時は、ちょっとずつ布を切り揃えながらやるとやり易いです。


この「地の目直し」、地味に時間がかかって、疲れる。

なので、今日の作業はここまで。

明日からいよいよ裁断して、縫い始めるぞ!